1. |
測定時間の大幅な短縮を実現 |
|
1) 最短測定時間は約20秒。(試料温度安定状態の場合) |
2) 従来比(DA-500シリーズ)約40%の短縮。(粘度補正機能OFF時の場合) |
3) 従来比(DA-500シリーズ)約35%の短縮。(粘度補正機能ON時) |
|
2. |
かつてない測定精度の安定性を実現 |
|
1) 温度が大きく変化する環境下でも、新搭載のリファレンスセンサで安定した密度測定を実現。 |
2) シームレス構造のジョイント採用により、試料経路のオールフラット化を実現。 |
|
3. |
多彩な機能を装備し見える化を実現 |
|
1) 温度スキャン機能全自動測定。 |
2) ワンポインド校正モード。 |
3) 乾燥剤交換時期のお知らせ機能。など |
|
4. |
充実したインターフェイスを装備 |
|
1) 5.7型TFT液晶&タッチパネルの採用により、直感的操作性に優れている。 |
2) LANを用いてパソコンへ簡単に接続、パソコン付属のブラウザで、制御やデータ転送が可能。 |
3) USBメモリにデータ保存可能。 |
4) バーコードリーダーを利用して、サンプル情報の入力や測定メソッドの切換が簡単化を実現。 |
|
5. |
GLP?GMP支援機能の充実 |
|
1) パスワードによるログオン機能、階層別管理も可能(管理者&操作者)。 |
2) 始業時点検に便利な校正ナビゲーション機能。 |
3) 校正履歴?点検記録の記録が可能。 |
4) 点検日等のお知らせ機能。 |
|
6. |
eco設計で環境に配慮 |
|
1) 測定時に比べ、スリープモード時の消費電力は約50%OFF。 |
2) タイマー機能で装置の暖機を自動完了します。 |
|
7. |
日本国内唯一の国家標準にトレーサブルな密度標準液の供給メーカー |
|
1) 計量法に基づく密度区分の登録事業者(JCSS-0115)。 |
2) JCSS認定シンボル付校正証明書付の密度標準液を供給。 |
3) その密度標準液を用いて検査された高品質?高信頼性な密度比重計を提供。 |
|